~すべての方に最高のサービスを~
HOME
研究会について
お知らせ
研修会情報
研究支援
活動報告
書籍紹介
言語聴覚療法 Navi
定期勉強会
研究倫理審査
お問い合わせ
会員募集
会員専用
HOME
研究会について
お知らせ
研修会情報
研究支援
活動報告
書籍紹介
言語聴覚療法 Navi
定期勉強会
研究倫理審査
お問い合わせ
会員募集
会員専用
HOME
>
活動報告
活動報告
●2023/10/22
第12回言語聴覚療法技術セミナー
Articulation訓練時の視点と実際:嚥下訓練との相違点
詳細はこちら
●2023/07/30
第11回言語聴覚療法技術セミナー
嚥下訓練ですべきこと 曖昧にしてはいけないこと
-摂食嚥下リハビリテーション手技の基本を振り返る-
詳細はこちら
●2023/05/28
特別セミナー
復唱からの発見 -言語症状の読み解き方-
詳細はこちら
●2023/03/19
第10回言語聴覚療法技術セミナー
言語聴覚療法におけるバイオフィードバック訓練 -正確で効果的な運動訓練を目指して-
詳細はこちら
●2022/12/18
第9回言語聴覚療法技術セミナー
摂食嚥下訓練手技の理解と実践 ー 運動学的アプローチと効果的な方法 ー
詳細はこちら
●2022/07/31
第8回言語聴覚療法技術セミナー
「嚥下造影検査を行う前に言語聴覚士として実施しておく観察や評価 - 嚥下動態理解の仮説立案に向けた視点と実際 -」
詳細はこちら
●2022/02/23
第7回言語聴覚療法技術セミナー開催報告を掲載しました。
「摂食嚥下障害と頸部聴診 -何を聴き何を得るか-」
詳細はこちら
●2022/01/08
定期勉強会Ⅰ:研究法の基礎
第6回定期勉強会開催報告を掲載しました。
詳細はこちら
●2021/12/04
定期勉強会Ⅰ:研究法の基礎
第5回定期勉強会開催報告を掲載しました。
詳細はこちら
●2021/11/28
第6回言語聴覚療法技術セミナー開催報告
「言語聴覚療法での運動負荷の考え方-発声発語訓練・摂食嚥下訓練を中心に-」
詳細はこちら
●2021/10/02
定期勉強会Ⅰ:研究法の基礎
第4回定期勉強会開催報告を掲載しました。
詳細はこちら
●2021/09/27
第5回言語聴覚療法技術セミナー開催報告
「言語聴覚療法におけるバイオフィードバック訓練 -生体運動の可視化とその活用-」
詳細はこちら
●2021/08/31
定期勉強会Ⅰ:研究法の基礎
第3回定期勉強会開催報告を掲載しました。
詳細はこちら
●2021/07/23
定期勉強会Ⅰ:研究法の基礎
第2回定期勉強会開催報告を掲載しました。
詳細はこちら
●2021/06/24
定期勉強会Ⅰ:研究法の基礎
第1回定期勉強会開催報告を掲載しました。
詳細はこちら
●2021/05/23
第4回言語聴覚療法技術セミナー(追加セミナー)
「摂食嚥下訓練における姿勢調整-何を求めどう調整するか-」
詳細はこちら
●2021/03/20
第4回言語聴覚療法技術セミナー
「摂食嚥下訓練における姿勢調整-何を求めどう調整するか-」
詳細はこちら
●2020/11/15
第3回言語聴覚療法技術セミナー
「摂食嚥下訓練のスキルアップ - 嚥下表面筋電バイオフィードバック訓練を知る - 」
詳細はこちら
●2020/08/09
第2回言語聴覚療法技術セミナー
「摂食嚥下訓練の実際~自身の嚥下訓練手技を運動学的視点から検証しよう~」
詳細はこちら
●2019/10/27
第1回言語聴覚療法技術セミナー
「摂食嚥下訓練のUp-to-date~各種訓練法の適応からsEMG バイオフィードバック訓練の実践まで~」
詳細はこちら
●2019/10/20
2019年7月18日に言語聴覚療法臨床研究会を設立しました
HOME
研究会について
お知らせ
研修会情報
研究支援
活動報告
書籍紹介
言語聴覚療法 Navi
定期勉強会
研究倫理審査
お問い合わせ
会員募集
会員専用