会員募集
当研究会は、言語聴覚療法の知識や技術を深め、対象者の方により質の高いサービスを提供できるようになるための活動を行っています。
会員の皆さまには、下記の特典がございます。入会にあたっては年会費をお納めいただきますが、その他に何ら強制される活動はございません。是非ご検討ください。
会員の方への特典
① 技術セミナーを無料で受講いただけます。
② 技術セミナーの録画映像を視聴していただけます。
③ その他、研究会が企画するイベントに会員価格で参加いただけます。
入会案内
■会員種別及び年会費
会員種別 | 要件 | 年会費 |
---|---|---|
個人会員 | 本会の趣旨に賛同し本会への参加を希望される方 | 5,000円 |
学生会員 | 本会の趣旨に賛同し本会への参加を希望される学生の方 | 1,000円 |
賛助会員 | 本会の趣旨に賛同し、参加を希望する言語聴覚療法に関連する企業、団体 | 20,000円 |
■お申込み方法
① 下記の入会フォームにご記入後、送信ボタンを押してください。
② 1週間以内に入会手続き(年会費納入)に関するメールを送らせていただきます。
※ まれにメール送受信の不具合がみられますので、1週間程度たっても連絡が届かない場合は、メール または お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

③ 年会費の納入をお願いいたします。
④ 年会費納入を確認後、世話人会で入会審議をさせていただきます。
⑤ 審議結果をメールで連絡いたします。
会則
会則は こちら からもご覧になれます。
2023年度の活動予定
■技術セミナー
2023年度も3回の開催を予定しております。
*これまでのセミナー報告は »こちら
ウェブ方式で開催しています。より分かりやすく講義内の実演を配信できるよう毎回工夫を重ねています。是非ご参加ください。
参加費 : 会 員 無料
非会員 : オンライン開催 3,000円 対面開催 5,000円
■2023年度技術セミナー内容
●第11回言語聴覚療法技術セミナー 2023.07.30(日)
●第12回言語聴覚療法技術セミナー 2023.10.22(日)
●第13回言語聴覚療法技術セミナー 2024.03.03(日)
■倫理審査
当研究会で研究倫理審査委員会を設置します。学会発表や研究を行う場合には研究倫理審査の承認が必要となります。外部への依頼が必要な方はご活用ください。現在準備中ですので、詳細が決まり次第、研究会ホームページでお知らせいたします。
※会員の方は会員価格で受審いただけます。
■言語聴覚療法Navi
言語聴覚療法や摂食嚥下訓練を受けたいけれど、どこに行けばよいかわからないという声をよく耳にします。STの皆さんから情報をいただき、ホームページに掲載します。必要としている方に情報を届られるようご協力をお願いいたします。
■定期勉強会(会員の方限定)
テーマを決めて学び合う勉強会です。第2弾の定期勉強会は『文献レビュー』です。
文献レビューは、特定のテーマについて先行研究を広く把握し、その領域の知識を収集してまとめることで、研究の初学者が身につけておくべき研究方法論の基本の一つと考えられます。
文献レビューの一連の流れを大木秀一先生の著書「文献レビューのきほん」を輪読しながら学びませんか?課題設定→文献検索→内容検討→文献統合→論文執筆をステップごとに進める予定です。
*定期勉強会の詳細・申込は »こちら(定期勉強会のページへ移動)
■書籍紹介
言語聴覚療法やその関連領域について、書籍紹介を掲載しております。是非ご覧ください。
*書籍紹介は »こちら