本研究会(言語聴覚療法臨床研究会)では、言語聴覚療法の学術的発展、研究・教育及び活動の向上と推進を目指しております。
その一環として、会員の皆様が研究を実施できるように、本研究会で研究倫理審査委員会を設置します。言語聴覚療法に関係する 人を対象とする研究 について、研究対象者の尊厳および人権の尊重、個人情報の保護等の倫理的観点ならびに科学的観点から研究倫理審査を行います。ご希望の方は、下記の「申請の流れ」に掲載の各種文書を熟読のうえ、お手続きをお願いいたします。
尚、言語聴覚療法に関わりの少ない研究領域については、審査対象外とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2023/11 更新)
研究倫理審査委員会に申請する際に研究倫理審査委員会規則と審査の流れをご確認ください。
・研究倫理審査委員会規程 様式:1-1 PDF
・研究倫理審査の審査基準 様式:1-2 PDF
・研究倫理審査委員会申請手順 様式:1-3 PDF
研究倫理審査申請に必要な文書の見本です。
他にも提出が必要な文章がある場合にはあわせて作成してください。
・研究倫理審査申請書 様式:1-4 Word
PDF
・研究計画書 様式:1-5 Word
PDF
・研究対象者への同意説明書 様式:1-6 Word
PDF
・同意書 様式:1-7 Word
PDF
・同意撤回書 様式:1-8 Word
PDF
・利益相反自己申告書(簡易) 様式:1-9-1 Word
PDF
・利益相反自己申告書(詳細) 様式:1-9-2 Word
PDF
2023年度 第2回 10月21日(土)
2023年度 第1回 7月29日(土)
言語聴覚療法臨床研究会 会員 40,000円
会員外 80,000円
研究倫理審査の申請書類は 10部印刷し、ゆうパックでご送付してください。
審査日の 2週間前まで申請を受け付けます。
お問い合わせは、e-mailでお願いいたします。
言語聴覚療法臨床研究会 事務局
〒530-0043 大阪市北区天満1丁目17番3号
大阪保健医療大学 言語聴覚専攻科
言語聴覚療法臨床研究会 事務局